11月1日(金)ワンダーフォーゲル部OB,OG会開催
ワンダーフォーゲル部OB・OG会が令和6年は11月1日(土)に昨年と同様に王子に ある宮崎炭火炙り鶏「孝基亭」で16名が参加し、開催されました。
会は渡辺栄敏会長(S51 建築設計科卒)の乾杯の挨拶で始まり、その後歓談となり、名物の宮崎炭 火炙り鶏とお刺身等おいしい料理に舌鼓しながら、楽しい会話をすることができました。
また、大勢の参加で久しぶりにあうクラブの仲間たちと席を変えつつ、学生時代の思い出、仕事や家庭のことなど多くの話題で会話がはずみ、楽しく有意義なひと時を過ごすことができました。
いつもは二次会の開催がありませんでしたが、大勢の参加者のため十分に会話ができなかったこともあり、一次会会場の近くの「さかなや道場」にて遠方者でやむなく帰宅した参加者を除き二次会も開催されました。
参加者は高齢になりましたが、まだまだ現役で働いていけるのは母校で培った技術を身に付けて卒業したからだと思います。
今後の参加希望者のお申し込みはこちら!!
画像をクリックして頂くと拡大画像が表示できます。
> ページの先頭へ
9月28日(土) 「座芳亭」にて同窓会を開催しました。
令和6年9月28日(土)「銀座芳亭」にて14名の出席で総会・懇親会を開催しました。
当日は急な用事のため佐藤会長、福本副会長が欠席の状況の下総会、懇懇親会が実施されました。
昨年の総会にて会長交代の話題が上がり、今回改めて参加者の承認を得て、東海林宏武(S62建築設計科)新会長を含む役員が改選されました。
平成30(2018)年より実施して、佐藤前会長の下、福本副会長が幹事役となって実施され、従前は都内温泉施設にて開催していましたが、利用していた施設が閉鎖されたため、昨年からは会場を変え、今回14名の参加者にて実施されました。
参加者は佐藤前会長の教え子(H8年建築科卒業生)が主体でしたが今回、H20年代卒の若い参加者も交え、建設業界の動向などに対しての考察など、とても前向きな意見交換が出来ました。
(本部参加:小松原会長、小林副会長、岡部事務局長、建築系教員北林)
参加者の皆さん有難うございました。
今後の参加希望者のお申し込みはこちら!!
画像をクリックして頂くと拡大画像が表示できます。
> ページの先頭へ
8月26日(月)第28回 山梨県支部 総会・懇親会を開催しました。
令和6年8月26日(月)山梨県南アルプス市 芦原温泉郷「白雲荘」にて出席者9名が集い、第28回 総会・懇親が開催されました。
杉山 幸一 会長(S54年 土木建設科卒)、河野 和 充 事務局長(S58 建築設計科卒)、を中心に会員皆様ご尽力の元に企画開催されました。
従前は笛吹市にて石和花火大会の観賞を兼ねての開催が続いておりましたが、今回は改めて会場を甲府駅より1時間程の南アルプス山脈麓、芦原温泉郷にあります、白雲荘に会場を移し、9 名が参加され、開催されました。
山梨県支部の杉山会長は本部小松原会長と学生時代同級生同士との事もあり、改めて本部との強い絆が窺え、大変意義のある会となりました。
今後はこれを機に他の支部においても活発な総会・懇親会が行われ、本部との交流が強化され他の地域などへ波及される事を望みます。
〔本部参加:小松原会長、春日顧問、岡部事務局長〕
参加者の皆さんありがとうございました。
画像をクリックして頂くと拡大画像が表示できます。
集合写真 左から:大矢様、小松原本部会長、杉山支部会長、春日顧問、廣島様、大和様、今福様、河野様
> ページの先頭へ
7月15日(月)中央工学校 学生レストランSORAにて41名が参加して、商業・文化教員室主催による留学生同窓会が開催されました。
コロナ感染症の拡大により中止していました留学生同窓会ですが5年ぶりの開催となります。
今回初めての参加者や、何度も顔を出してくれている方など39名の卒業生に教職員12名を合わせ、総勢41名での開催となりました。
久しぶりに先生達や友達と再会し、楽しい時間を過ごしていました。教員側も、卒業生達が様々な分野で活躍していることを知り、このような交流の場を設ける必要性を改めて感じていました。
画像をクリックして頂くと拡大画像が表示できます。
> ページの先頭へ
6月29日(土)中央工学校1号館にて13名が出席者し総会、懇親会が開催されました。
総会前には5号館にて神武会合同稽古が行われ、終了後1号館にて野口会長、及川主務補佐の進行で、5年度事業報告・会計報告、6年度事業計画等が行われました。奄美大島や新潟などの遠方からの会員を含め活発な意見交換が出来大きな成果がありました。
また、総会終了後には「くいもの屋わん 王子店」にて懇親会が開かれ、楽しく実りのある会となりました。
画像をクリックして頂くと拡大画像が表示できます。
> ページの先頭へ