トップページ > 最新情報
最新情報

2023.10/21(土),22(日) 飛鳥祭 開催

2023.12.14

令和51021日(土)、22日(日)に第57回飛鳥祭が行われました。

今年は卒業25周年(H10年卒)、15周年(H20年卒)者を対象に開催のご案内をお送りしました。

昨年同様、学習成果の発表となる作品展示や各種ワークショップが行われ、周年記念者の卒業写真展示や支部の成果報告、現役の学生(準会員)へのイベント助成の成果写真展を行いました。

 

画像をクリックして頂くと拡大画像が表示できます。


■ギャラリー全景


■埼玉県支部活動報告


■屋上にて


■学生イベント写真コーナー


■15周年記念者写真展

ページの先頭へ

2023.8~9月 新入生歓迎イベント

2023.09.29

2023.8月~9

新入生(準会員)を対象に「新入生歓迎イベント」と題して、無事前期試験も終了したところで、改めてクラス内での交流を図るため、ボーリング大会や見学会など、楽しいイベントが行われています。

同窓会では実施時に、飲み物やお茶菓子、景品などを助成し、応援しています。

10月には球技大会を実施するクラスもあります

1023日(土)・24日(日)の飛鳥祭において写真展示をします。

 

画像をクリックして頂くと拡大画像が表示できます。


■建築学科 (横浜遊覧船観光)


■建築工学科 (横浜遊覧船観光)


■建築設計科(A・ガウディ展 東京国立近代美術館 見学)


■木造建築科 (ボーリング大会)


■建築室内設計科 (東京湾クルーズ 東京都観光汽船)


■建築設備設計科 (ボーリング大会)


■インテリアデザイン科・エンターテイメント設営科 (ボーリング大会)


■情報ビジネス科 (ボーリング大会)


■リベラルアーツ科 (ボーリング大会)


■グローバル科 (ボーリング大会)

 

ページの先頭へ

2023.6/24(土) 王子校舎施設見学会

2023.07.04

624日(土)卒業50周年記念者(S48年卒業・卒業40周年記念者(S58年卒業)を対象に
「王子校舎施設見学会」を開催しました。

令和5624日(土)中央工学校にて卒業生52名、その同行者4名の計56名に加え春日会長をはじめ学校からの来賓として松田校長を含め、総勢74名の方に出席頂き、「王子校舎施設見学会」を開催しました。

10時からの受付にも関わらず、早くからお見えの方も多く、青森や岐阜など遠方からの出席者に加え、当時の友人同士での参加者など見学会開始前から賑わいを見せていました。STEPホール(21号館)での全体会に続き、参加者を3グルプに分かれての見学会、そのあとは、学生レストラン(SORA 3号館)で昼軽食会を行いました。

昼食会では終始、旧友との懇親を深めており、S47年土木科卒の土志田様より締めの挨拶を頂き、散会となりました。

今後の参加希望者のお申し込みはこちら!!

 

画像をクリックして頂くと拡大画像が表示できます。


集合写真


春日会長


会長挨拶  春日 泰 会長


来賓挨拶  松田 正之 校長


校舎見学風景


昼食会  S58年卒業生と森田透担任


昼食会  S48年卒業生と土志田副会長


卒業生挨拶  S48年 土木科卒業 土志田様

 

ページの先頭へ

2023年度 本部行事日程

2023.06.06

2023年度 本部行事日程

・5/27(土):同窓会本部総会

・6/24 (土):卒業50周年記念者(昭和48年卒業)、卒業40周年記念者(昭和58年卒業)を対象に王子校舎見学会を実施

・7月上旬:卒業20周年記念者(平成15年卒業)、10周年記念者(平成25年卒業)を対象にお祝いメッセージと共に工友通信33号を送付

・10/21(土)・22(日):卒業25周年記念者(平成10年卒業)、卒業15周年記念者(平成20年卒業)を対象に飛鳥祭開催の御案内

・11/4(土)・5(日):卒業45周年記念者(昭和53年卒業)、卒業35周年記念者(昭和63年卒業)を対象に軽井沢南ヶ丘倶楽部施設見学会を実施

・5/3/25(月):卒業証書授与式(北とぴあ)

・4/9(月):入学式(北とぴあ・STEP)

詳しくは事務局までお問い合わせください

ページの先頭へ

2023.5/27(土) 本部総会・懇親会開催

2023.06.06

2023年度 本部同窓会 総会・懇親会

本年度の本部総会は、令和5年5月27日(土)STEPホールにおいて開催されます。
参加対象は役員、代議員、卒業30周年記念の平成5年卒業の皆様でご案内を発送いたします。

今年度の本部総会・懇親会は、令和4年5月27日(土)STEPホール・学生レストランSORAにおいて代議員及び卒業30周年記念者(平成5年3月卒業)10名をご招待し、総勢71名が集い開催されました。
総会第1部では会則の通り、春日泰会長が議長に選出され、事務局から成立要件の報告があり、3件の議案審議を行いました。
池田剛幹事代表より第1号議案、令和4年度事業報告及び第2号議案、令和4年度収支決算報告した後、山下光明監査役から監査報告を頂き、一括審議されました。
続いて村山栄二郎相談役より第3号議案、令和5年度事業計画・収支予算(案)が審議され、全ての議案が可決されました。

画像をクリックして頂くと拡大画像が表示できます。

第2部では、春日会長の挨拶のあと、当日は都合により会場へはお越しいただけませんでしたが、岩渕道春様(昭和47年測量科卒 青森県)、内藤達實様(昭和48年測量科卒 東京都)2名の方へ永年功労賞表彰のご紹介を致しました。後日、表彰状と共にお祝いのお花をご自宅へお送りさせて頂きました。
最後に堀口一秀理事長(同窓会顧問)の挨拶で閉会され、当日の参加者全員及び卒業30周年記念者と集合写真を撮りました。

 

懇親会は、新校舎3号館1階学生レストラン(SORA)に会場を移し、松田正之校長(同窓会顧問)の挨拶のあと、この日のための特別献立のお弁当を堪能しながら懐かしい思い出話などで、とても和やかに過ごすことができました。

懇親会は、新校舎3号館1階学生レストラン「SORA」に会場を移し、松田正之校長(同窓会顧問)の挨拶のあと、尾身孝昭様(昭和47年測量科卒業 新潟県)から頂きましたお祝いメッセージの紹介、新井久敏様(昭和54年建築設計科卒業 群馬県)の2023年日本建築学会文化賞受賞のお祝いをさせて頂き、その後は限られた時間ではありましたがお料理を堪能しながら、懐かしい思い出話などで、とても和やかに過ごすことができました。

参加者の皆さま有難うございました。

 

ページの先頭へ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 16