トップページ > 最新情報
最新情報

工友通信 2023No33 発行

2023.01.31

工友通信 2023No33 発行

令和4年12月末に同窓会会報誌最新号「工友通信2023№33」を発行しました。

準会員(学生)には担任を通じて各クラスにて同窓会の趣旨を説明し配付してもらいました。

 

画像をクリックして頂くと拡大画像が表示できます。

 

 

ページの先頭へ

今年最後の準会員(学生)へ助成

2022.12.21

クリスマスプレゼントとしてチョコレートを全学生へ贈呈しました。

受け取って頂き、喜んでいる姿を見ていると、微笑ましく思えます。
素敵なクリスマスを迎えて下さい。
 
画像をクリックして頂くと拡大画像が表示できます。
 

 

ページの先頭へ

第10回 母校フォトコンテスト審査結果について

2022.12.19

工友通信の表紙を飾るのは?

今年は記念すべき10回目となる「母校フォトコンテスト」に、応募者43名、74作品のご応募がありました。
ご応募いただきました方々に改めまして御礼を申し上げます。
多くの作品はどれもとても素晴らしいもので、10月22日(土)・23(日)に3年振りに開催となりました飛鳥祭にて公開審査(投票)を行い、両日で243名と多くの方に投票を頂きました。母校フォトコンテストに投票を頂きましたご来場者の皆様方にも御礼を申し上げます。
「工友通信No33」の表紙は入選作品14名から選出されますが、今回は最優秀賞の作品が採用されました。また、これらの作品を含め他の作品も卒業生授与式の名簿の表紙などで活用される予定です。


◆作者コメント
茶苑「南暁」立礼席の前の落ち葉がまるで緋毛氈を敷き私を迎え入れてくれてるようでした。

 

 

 

 

 


作品は掲載できませんでしたが他の応募29名の皆様です。
■準会員(在校生)13名
申 巧麗さん
木暮 拳太さん
鵜沢 颯人さん
田中 倖喜さん
村上 勇利さん
浜野 諒哉さん
大関 大雅さん
菅原 駿さん
小泉 郁人さん
岡田 真生さん
髙野 竜太郎さん
海老沼 樹さん
軍司 健士朗さん
■正会員(卒業生)10名
中村 泰久さん
中村 秀敏さん
斉藤 亮さん
魚野 健太郎さん
秋元 美千代さん
渡邊 友尚さん
丸山 福衛さん
川西 浩さん
沼澤 秀卓さん
岡部 公一さん
■会員(学校関係職員)6名
藤沢 謙耶さん
宮本 裕史さん
岡田 恵美子さん
水野 和雄さん
加藤 祐一さん
中川 智美さん
お名前は応募順に記載しております。ご応募ありがとうございました。

ページの先頭へ

「軽井沢施設見学会」実施報告

2022.12.13

「軽井沢施設見学会」実施報告

2022年(令和4年)11月5日(土)・6日(日)に軽井沢南ヶ丘俱楽部(軽井沢研修所)にて卒業45周年(S52年卒)者、35周年(S62年卒)者を対象に18名の参加を頂き、通算して10回目の見学会を開催しました。

次回は昭和53年・昭和63年卒業者へのご案内として、2023年(令和5年)11月3日(祝・金)・4日(土)に開催いたします。

【春日会長より】
新型コロナ禍の中、5月の総会に次いで久しぶりの同窓会本部主催の公式行事となりました。会長としては、会員と直接交流する機会が持てない状態に、歯がゆい思いをしていたので、久しぶりに活動ができたことに、殊の外喜びを感じています。
前回から、奥様を同伴された方が目立つようになり、本年は逆に夫君を同伴された方もおり、自分が卒業した学校に誇りを持って、伴侶にその施設を見せようと考えて下さったことに、感銘を受けた次第です。
とてもおいしいお料理を提供していただき、参加者は大変喜んでくれました。支部活動への参加の働きかけをするなど、今後の同窓会活動への繋がりが得られたことはよかったと思います。

【参加者の感想より】
◎懐かしい建物を見る事ができ、学生時代を想い出す、最良の時間となりました。感謝です! ありがとうございました。
◎登録有形文化財に認定された三五荘を始め、建築物それぞれに趣きが感じられ、紅葉シーズン真只中の季節という事もあり、とても感銘を受けました。
◎主人がどんな場所で研修をさせていただいたのかとても気になっておりました。季節的にもすごく素敵な場所でした。
◎楽しく美しい建物・庭等見学でき、とてもよかったです。軽井沢のさわやかな秋を感じられました。夫もはるか昔をなつかしんでいた様子でした。若い時に良い物本物にふれる機会をもっと作っていただけたらと思います

 

画像をクリックして頂くと拡大画像が表示できます。

 

 

 

 

ページの先頭へ

第10回 母校フォトコンテスト作品募集のお知らせ

2022.08.10

第10回 中央工学校 母校フォトコンテストの作品募集のお知らせ

在校生、卒業生、職員、学校関係者… 
多数の応募をお待ちしておりまーす。

詳しくは下記ポスターをご覧ください。

第10回 母校フォトコンテストポスター

ページの先頭へ

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 16